ご支援のお願い
いつもOPAP-JPを応援くださいましてありがとうございます。
OPAP-JPでは、非営利・非収益活動としてセキュリティを楽しく普及啓発するアニメ「こうしす!」を自主制作しております。 活動の詳細については以下をご覧ください。
もし、私どものプロジェクトに賛同し、何らかの形で応援したいという方がおられましたら、以下のような形でご支援いただければ幸いです。
ブログやTwitterで作品ご紹介いただく方法
制作した作品についてブログやTwitter等でご紹介いただき、感想等を書いて拡散していただくことが、私どもの制作モチベーションにつながります。
寄附等でご支援いただく方法
私たちの活動では、作画報酬など直接制作に必要となる費用、サーバーやクラウドサービスの利用費などの管理費、税金・税務関連費用など、様々な出費が発生します。 これらの費用は皆様からのご寄附・会費により支えられています。
もし私たちの活動にご賛同いただき、金銭面でのご支援を希望される場合は、以下の方法でご支援を受け付けておりますのでご検討いただければ幸いです。 もちろん、ご自身の生活に無理のない範囲でお願いいたします。
詳細はお問い合わせページから代表理事 井二かける宛にお問い合わせください。
クレジットカードでのご寄附
Syncable
現金でのご寄附
銀行振込での寄附を受け付けております。 振込先等の詳細はお問い合わせページから代表理事 井二かける宛にお問い合わせください。
賛助会員登録
以下のいずれかの方法でご登録ください。
- Syncable https://syncable.biz/associate/opap-jp
- ニコニコチャンネル
- pixivFANBOX
- PayPal
- お問い合わせください。(PayPalを通じたご寄附は受け付けておりませんが、会費の支払は可能です)
賛助会員としてご支援いただく場合は、必ず定款及び会費規程をご覧ください。
クラウドファンディング
- ReadyFor https://readyfor.jp/users/253110
その他
- note.mu クリエイターサポート機能 https://note.opap.jp/
※note.muのクリエイターサポート機能を用いたご支援金は、「支出する側に任意性があること」「直接の反対給付がないこと」の条件を満たす支援金ですので、当団体の会計上、受取寄附金に計上いたします。
注意事項
- 個人で年間110万円を超えるご寄附をいただく場合は事前にご相談ください。(当団体にて贈与税の申告・納税が必要となるためです。)
- 理由にかかわらず、既にお支払い頂いた支援金は、一切ご返金致しません。
- 余剰金は定款の通り取り扱います。
役務・現物をご提供いただく方法
金銭的なご支援だけでなく、役務・現物のご提供によるご支援も歓迎いたします。
- 無償または実費弁償で、制作スタッフとしてご参加いただく
- 作画作業や3DCG制作作業など、制作に直接ご参加いただくことが、私どもの活動を最も効果的にご支援いただく方法です。詳細については、参加者募集をご覧下さい。
- 格安で各種作業等を受託していただく
- 制作に直接関係する各種作業や、スタジオ提供、PR活動など、作品を普及させるための活動などを格安(実費弁償程度)で受託していただくという形でご支援いただく方法です。
- 発表の機会をご提供いただく
- せっかく制作した作品ですから、インターネットに限らず多くの手段で広めたいと考えております。それには、インターネット上以外でも発表の機会(映画館等での上映、TVでの放映、授業での利用など)をご提供いただくことが大きな助けとなります。
- 現物・施設等を提供していただく
詳細はお問い合わせページから代表理事 井二かける宛にお問い合わせください。
企業協賛について
企業協賛を募集しております。
もしご協賛いただける場合は、資料を送付いたしますので、まずはお問い合わせページから代表理事 井二かける宛にお問い合わせください。